ビザ申請手続きに関する一般的なFAQ | ビザ申請代行はクリエイト・エムへおまかせください!

クリエイト・エム株式会社

03-6407-8705営業時間:10:00∼17:00 定休日:土▫日曜日▫祝祭日

トップ > ビザ申請手続きに関する一般的なFAQ

ビザ申請手続きに関する一般的なFAQ

お客様からお寄せいただくビザ申請手続きに関するご質問と回答例です。手続きをよりスムーズに行うためお問い合わせ前にご一読いただきお役立てください。!

ビザ申請手続きに関する一般的なFAQ

Q1. 出発まで3ヶ月以上期間がありますが、申請代行手続きはお願いできますか ?
A1. 承ります。但し、国によってはビザの有効期間が発給日からとなりますので、マルチプルビザ等で複数回利用される場合には、ご出発日を考慮してお手続きされることをおすすめいたします。
Q2. 友人(知人)の分も一緒に申し込みは可能ですか ?
A2. 承ります。お手数ですが、お一人分づつお申し込みフォームをお送りください。コメント欄にご同行者様のお名前を必ずご記入ください。
Q3. 日本在住の外国籍ですが申請代行をお願いできますか ?
A3.クリエイト▪エムのサービスは、原則日本国籍者を対象にしたサービスとなっておりますが、国、ビザ種別により申請代行可能なケースがございますので、ご相談ください。
Q4. 申請代行をお願いした場合、ビザは確実に取得できますか ?
A4. いいえ。クリエイト▪エムが提供するサービスは、申請手続きを代理で請け負うもので、ビザ発給のプロセスに関与することは一切ありません。申請代行手続きを承ったとしてもビザが確実に発給されるのを保証するものでありません。予めご承知おきください。クリエイト▪エムがお客様へ提供するサービスについての詳細はこちらページをご覧ください。
Q5. 通常申請では出発日に間に合いません。早く取得する方法はありますか ?
A5. 大概の国は特別な事情がない限り早期発給はしません。国によっては、通常申請より早く発給するシステムを設けています。但し、ビザ代が割り増しになります。
Q6. 申請時友人(知人)分をまとめて送りますが、返送は個々にしてもらえますか ?
A6. 承ります。コメント欄にその旨ご記入ください。
Q7. 勤務先へ返送して欲しいのですが ?
A7. 承ります。申し込みフォームで返送先をう伺っておりまので、ご希望箇所に記入をお願いいたします。
Q8. ビザ代と手数料の違いは ?
A8. ビザ代は大使館(領事館)へ支払う実費です。手数料はクリエイト▪エムが収受する申請代行手数料です。
Q9. 費用は取得後の支払いで良いのですか ?
A9.  原則前払いとなります。お支払いが確認できない場合申請手続きは着手いたしません。
Q10. 支払い方法は ?
A10. お支払い方法は、クレジットカード又は銀行振込のいずれかでお願いいしております。(送金にかかる手数料はお客様にてご負担ください)。
Q11. 旅行がキャンセルになったので申請代行申し込みを取消したいが費用は返ってくるのか ?
A11. クリエイト▪エムが手続きを開始する前ならお返しいたします。但し、返送料はご負担いだいております。大使館(領事館)へ申請手続きを行った後は返金できかねますので、予めご了承ください。取消料についての詳細はこちらページをご覧ください。
Q12. 日本のビザを取りたいのですが ?
A12. 取扱いしておりません。日本の外務省へお問合せください。
Q13. 米国ビザを申請するとき面接があると聞きましたが、どのように行われるのですか ?
A13. 米国領事館内で事前に予約した時間に行われます。(予定の時間より待たされる場合もあるようです)特に問題がない限り2∼3分程度で終了しているようです(日本語の対応)。2004年7月1日より、ほとんどのカテゴリーのビザで領事面接が要求されています。併せて指紋採取も行なわれております。
Q14. オーストラリアETAS(イータス)とはどんなビザですか ?
A14. オーストラリアの電子入国許可(通称「イータス」または「ETAS」)のことです。3ヶ月以内の「観光」及び「商用」を目的とした入国をコンピュータ上で許可するもので、ETA対象国に限られます。渡航者の旅券内容をもとに、「航空会社予約発券システム」または「インターネット」を通して取得(登録)します。 ETA取得条件に該当しない場合、通常のシールビザを取得する必要があります。
Q15. アメリカESTAとはどんなものですか ?
A15. ESTAは、Electronic System for Travel Authorization(電子渡航認証システム)の略で、2009年1月から取得が義務化されました。観光、商用、通過目的で米国(ハワイを含む)へビザなしでアメリカに入国する日本国籍者は取得(事前登録)が必要です。
Q16. ロシアビザについて教えてください ?
A16. 日本国籍者のロシアへの渡航はには目的に沿ったビザ(査証)取得が必要です。詳しくは、ロシアビザFAQページをご参照ください。
Q17. インドビザについて教えてください ?
A17. 日本国籍者のインドへの渡航はには目的に沿ったビザ(査証)取得が必要です。詳しくは、インドビザFAQページをご参照ください。

ページトップへ